後悔しない!注文住宅

注文住宅で失敗しないための秘訣!注文住宅にかかる費用、良いハウスメーカーの選び方、値引きのコツを紹介

アイ工務店の坪単価と相場価格は50-70万円。見積り値引きも可能!

アイ工務店の坪単価の相場価格は50万~70万前後

注文住宅を検討したいけどどこのメーカーもいくらで建てられるのか、いまいちわからないですよね…?


私も二世帯住宅を検討し始めたとき、どのメーカーでどの位の予算で建てられるのか、わからず不安だった経験があります。

 

ここでは、実際に私がアイ工務店の展示会場や営業担当者さんとやりとりをした経験で感じた本音もお話したいと思います。

ということで今回は、アイ工務店の坪単価や特徴について紹介します。

アイ工務店の特徴

一言で言うと「庶民でも無理なく買える高性能住宅ハウスメーカー」です。

 

アイ工務店は大手住宅メーカーではありませんが、
ここ数年の成長率はナンバーワンという知る人ぞ知る注目のハウスメーカーです。

価格は後述しますがローコスト系と高級系の中間に位置していて、普通のサラリーマン世帯でも充分手が届く値段です。

 

アイ工務店のここが凄い6つのポイント

アイ工務店のここが凄い!6つのポイント

 

1.自由設計だからできるデザイン力と収納力

自由設計だからできるデザインと収納力

2019年キッズデザイン賞受賞

キッズデザイン賞は「子供たちの安全安心に貢献するデザイン」「創造性と未来を切り開くデザイン」「子供達を産み育てやすいデザイン」とおいうキッズデザインの理念を実現し普及するための賞です。アイ工務店のデザイン力は高く評価されています。

スキップフロアと収納空間づくりが得意

いわゆる中2階的なスキップフロアや半地下設計が得意なハウスメーカーです。
1階と2階の間に1.5階を設けることで限られた土地でも広くて快適な空間に。

階段下のデッドスペースも上手に収納スペースにするなど、階の上に屋根裏部屋のような収納部屋をつくることも。パパの趣味の秘密基地に最適かも。

 

1mm単位の自由設計を実現する「パーソナルモジュール」

プレカット加工によるコンピューター制御で1ミリ単位の加工ができます。この技術により自由設計を叶えてくれます。

 

2.地震や火事に強い!長期優良住宅を超える丈夫な耐久構造

地震や火事に強い!長期優良住宅を超える丈夫な耐久構造

最高ランクの「5倍耐力壁」

耐震性と自由な間取りを両立する、国交省認定の最高ランク壁倍率5倍に認定された壁をバランスよく設置。
これにより高い耐震性を獲得しながら強度を損なわず柱を減らした構造も可能になり、耐震を強化しながら自由設計が可能に。

ベタ基礎

本来はやや軟弱な地盤に採用されるベタ基礎ですが、アイ工務店はこれを軟弱ではない地盤の土地にも標準採用。安全性が高い強固なつくりを実現。

 

金物併用工法

柱と梁をしっかり固定するのがこの工法。従来の木だけで組み立てる工法では地震や経年変化で結合部分が劣化することがありましたが結合部分に金物接合も加えることで強度がまし安全性が高くなります。

 

防震吊木

元々木は鉄よりも音を伝えにくい素材ですが、2階の床から1階天井への梁などの柱を通して伝達する音を軽減します。2回からの騒音を軽減してプライバシーを守ります。

剛床構造

28mm厚のパネルと梁を結合して一体化した剛床構造を採用し、一般的な従来工法の3倍の強度を誇る強度に。床の強さを表す「床倍率」で最高ランク3を実現。これにより高い耐震性とともに台風にも強い家になります。

耐震設計診断システム

どれだけ強固な構造にしても全体のバランスが悪いと危険性が高まります。
耐震強度バランスの指標につかわれる個心率をしっかり設計段階で診断しながら
プランニングします。

省令準耐火構造

省令準耐火構造を標準採用することで、火災にも強い家が実現。
屋内の壁や天井には15分以上の耐火性能がある石膏ボードなどを採用し、また屋外は隣家の火災から30分以上延焼を防ぐ外壁材などを使用してます。

 

3.湿気に強いからシロアリの原因も予防

湿気に強いからシロアリの原因も予防

防湿防蟻対策

一般的な殺虫剤の土壌散布ではなく、基礎の下に防湿防蟻シートを敷き詰めその上に鉄筋コンクリートを打ちます。こうすることで土壌汚染を防ぎながら防湿防蟻対策も。

 

鋼製束

より安定して家を支えるために、基礎に鋼製束を使います。従来の木製の床束よりも
腐食の心配がなく湿気やシロアリにも強いつくりに。

 

全周換気工法

床下の湿気を換気するために従来の1.5-2倍の換気能力がある「基礎パッキン」を使用した全周換気工法を採用。湿気がこもらない快適な床した環境を実現します。

壁体内換気

高気密、高断熱の住まいには湿気対策が重要です。壁体内に透湿防水シートを張り、結露を防ぎます。また壁体内に通気層をつくり壁体内の換気もすることで劣化を防ぎます。

こうすることでシロアリ発生の原因にもなる内部結露をしっかり予防。

 

4.最新の省エネ基準にも適合なので、夏は涼しく冬はあったか

最新の省エネ基準にも適合なので、夏は涼しく冬はあったか

吹付発泡による硬質ウレタンフォーム断熱

吹付発泡による硬質ウレタンフォーム断熱は断熱性能の劣化がほとんどないのが特徴。
長期間変わらず家を快適に守ってくれます。

最新の省エネルギー基準に適合


高気密、高断熱を標準装備しているので、最新の省エネルギー基準に適合しています。

 

熱交換型24時間セントラル換気システム

技術進歩で住宅の気密性が高まると換気がされにくい状態になります。それを防ぐためにアイ工務店ではスムーズな換気ができるよう熱交換型24時間セントラル換気システムを採用。1年中快適な環境を実現し、快適な温度で家中の空気を新鮮に保ってくれます。

透湿・遮熱シート

アルミを特殊技術で蒸着させた特殊シートで赤外線を85%も反射させて
屋根裏を遮熱してくれます。室内の温度が外気温に左右されにくく、「アスファルトルーフィング」施工で防水対策も万全に。

「高性能断熱サッシ」+「複層Low-Eガラス(アルゴンガス入り)」

高性能断熱サッシは結露防止や遮音性能があり、複層Low-Eガラスは高い断熱効果、光熱費の節約、紫外線76%カット。部屋と部屋の温度差を軽減してくれることでヒートショックの緩和にもなり快適な生活を演出してくれます。

 

5.素材と価格のこだわり

素材と価格のこだわり

高品質・高性能を備えた「適質価格」の実現

アイ工務店はこれらの高クオリティを保証しながら、大手ハウスメーカーよりも20%以上も安い価格で家を建てることができます。

不必要に広告を打たない、強引な営業をしない、各社員は1人2役以上できる人のみ採用することでコストを抑えています。

 

火災保険料約半額

省令準耐火構造なので、通常より火災保険料が約半額になります。

 

JAS認定材を採用

アイ工務店は、経年変化が少なく高密度、高耐久なjas認定木材を採用し、木の持つぬくもりを生かしながら強くて丈夫な木造住宅を実現。
jas認定材を使うことで、充分に乾燥されて反りやねじれが少ない品質の良い家をつくれます。

 

jas最高水準素材を採用することで、新築なのに、涙や鼻水、咳が出るシックハウス症候群の原因といわれるホルムアルデビドの放出量がほぼゼロに。

オリジナルプレセットタイル

こちらはオプションにはなりますが、高級感ある外壁をリーズナブルに作りたい
人の為に「オリジナルプレセットタイル」を採用しています。
タイルの重厚な高級感をだすことも可能です。坪あたり+13000円前後のようです。

 

6.充実のアフターサポート

充実のアフターサポート

20年初期保証

一般的なハウスメーカーの住宅保証は10年ですが、アイ工務店は更に、構造耐力上、主要な部分の雨水の進入防止分についてはなんと20年も初期保証がついています!

これはアイ工務店が特に構造耐力性能と防水性能に強い自信があるからこそのサポート。

地盤保証システム

地盤沈下に起因する建物の損傷や補修期間中の仮住居費用まで引渡しより20年間、最大5000万円まで保証してくれます。

 

住宅設備機器10年保証

通常の設備機器のメーカー保証は1年程度ですが、万一空調設備や、給湯機器が故障した場合10年間無償修理もしてくれます。

 

24時間サポート

水漏れや鍵の紛失などで困った際には修理専用ダイヤルで24時間対応をサポートしてくれます。

 

アイ工務店のシリーズ別坪単価一覧

アイ工務店には主に5つのシリーズがあります。

 

1.Ees(イエス):坪単価50-60万

Ees(イエス):坪単価50-60万

参照元:アイ工務店公式ページ

 

長期優良住宅仕様で自由設計も実現できるアイ工務店の主力シリーズです。
住宅性能評価7項目で最高等級獲得していて、標準仕様で既に長期優良住宅を超える品質になっています。
価格を抑えながら安心安全な家作りが叶います。


アイ工務店はスキップフロアと呼ばれる中二階や半地下を作る技術に優れていますが、
Ees(イエス)シリーズはこのスキップフロアをつくれる面も人気の理由のひとつ。
太陽光発電も追加できるのでオール電化にマイホームも作れちゃいます。

2.Wis(ウィズ):坪単価50-70万

Wis(ウィズ):坪単価50-70万

参照元:アイ工務店公式ページ

 

Wis(ウィズ)もアイ工務店の主力シリーズのひとつです。Ees(イエス)シリーズ同様に住宅性能評価7項目で最高等級獲得していて、標準仕様で既に長期優良住宅を超える品質になっています。


Wis(ウィズ)の特徴は塗り壁や無垢床、アイアン、タイルなどをEes(イエス)シリーズ以上に、幅広くチョイスできるのが魅力。自分らしい外観や内装をつくれるので、こだわれる箇所が多いのがポイントです。

 

また、Wis(ウィズ)シリーズの中には更に細分化されたWis Natural(ウィズナチュラル)、Wis Classical modern(ウィズクラシカルモダン)の二つがあります。

Wis Natural(ウィズナチュラル)

ナチュラルテイストなデザインが特徴でガーデニングを楽しみたい人におすすめ。

Wis Classical modern(ウィズクラシカルモダン)

時が経っても色あせないシンプルモダンなデザインが好きな人におすすめです。

3.AILITH(アイリス):坪単価50-70万

AILITH(アイリス):坪単価50-70万

参照元:アイ工務店公式ページ

 

柔軟な設計力が強みのアイ工務店だからできる都市型3階建てプランが、このAILITH(アイリス)シリーズ。

階段の位置や形を工夫しすることで幅広い間取りにでき、限られた土地でも縦の空間を活用してゆとりある設計ができます。

 

壁の塗り替え回数を減らせるように超高耐候塗料を使用した外壁材や、超高耐久シーリング、出入隅部や窓まわりなどにシーリングを使わず施工できる「ドライジョイント工法」などメンテナンス費用が削減できるのもこのシリーズの魅力です。

 

我が家は二世帯の3階建てを検討しているので、このシリーズに興味ありです。
3階建ては長期優良住宅にする難易度が2階建てより高いのでこのAILITH(アイリス)シリーズは、長期優良住宅レベルではないようですが、追加予算を組めば長期優良住宅にできるのかは今度担当の人に聞いてみたいなと思ってます。

4.Praie(プライエ):坪単価40-50万

こちらはアイ工務店のなかで一番リーズナブルなプラン。パッケージプランで、仕様を統一してコンパクト&シンプルにすることで、圧倒的コストパフォーマンスを実現しています。

 

シンプルとはいえ、耐久性能等級は最高ランクだし、省エネ等級3以上で高い、LIXILなど有名メーカーの設備が標準装備なので、こだわりが多くない人にはこれで充分満足できそうな気がします。

 

また、Praie(プライエ)のなかでも12プランも用意されていて、内部変更可能な「フリープラン」が8つ、無垢材の「ナチュラルテイストプラン」が2つ、「オール電化プラン」が2つと選択の余地は決して少なくありません。

5.HILLUS(ヒルズ):坪単価70万前後

HILLUS(ヒルズ):坪単価70万前後

参照元:アイ工務店公式ページ

 

最後に紹介するのはこのHILLUS(ヒルズ)シリーズ。
アイ工務店の中で最高級の位置づけです。芦屋や田園調布にありそうな、より高級感ある佇まいの邸宅を作りたい人に最適なプランです。「こんな家に住んでみたい!」と思うような外装、内装です。

かなり高級感がある風格ですが、そのわりには坪単価は控えめなのが魅力的。

 

アイ工務店は値引き交渉できるの?

アイ工務店に限らず、注文住宅の値引きは可能です。
実際、私はアイ工務店さんに一度も対面で会わずメールだけのコミュニケーションで、間取りや見積もりをまず作っていただきましたが、その段階でいきなり●●●万円の値引きをして頂けました。

 

一般的には決算月を狙うと値引きしやすいということはよく言われますが、決算月なんて年に1回しかない中で、そのタイミングに契約をあわせるのは至難の技ですよね?

 

それ以外にも値引きするのに大切なことがいくつかあります。

 

・必ず他社と同タイミングで相見積りをする
・値引き権限を持っている営業所長に担当してもらう
・最初の間取り要望が明確でわかりやすい
・予算感と希望がかけ離れていない
など…

 

ここについては後日、別記事で詳しくお話したいと思います。

 

こんな人におすすめ


アイ工務店はなるべく価格は抑えながらも、自分好みの間取りで耐震性に優れた安全な家を建てたい!というひとにおすすめです。
価格的にはローコストメーカー並なのに丈夫で安全、おまけにキッチンやお風呂などの水周りの標準装備が、他のメーカーよりもワンランク上のものばかりなので、オプション追加を最小限にしながら満足感ある家作りができるメーカーです。

 

こんな人にはおすすめしない


我が家はタウンライフの一括資料請求をしたときに初めてアイ工務店というメーカーを知りました。まだ比較的新しいハウスメーカーなので、ブランド力を求める人には魅力を感じにくいかもしれません。
多少価格は上がってもいいから積水とか住友とか有名なメーカーが良い人には響きにくいかもしれないです。

 

あとは、まだ全国展開はしておらず、東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、栃木、茨城、愛知、静岡、岐阜、三重、石川、兵庫、大阪、和歌山、奈良、滋賀、京都、広島、山口、岡山、香川、愛媛、福岡、佐賀、大分、熊本、長崎が対応エリアなので、一部の都道府県では建てられないことがあります。

 

 

実際にアイ工務店さんの担当さんとやりとりしてみた感想

 

我が家は二世帯住宅を検討開始したときにまず、タウンライフで20社近くのハウスメーカーから一括資料請求をしたのですが、メールのやりとりが端的でわかりやすいなと感じたのがアイ工務店。おまけに仕事が早くて衝撃を受けたのを覚えてます。


というのも、一括資料請求して3日後にはもう希望の間取りプランを提案してきてくれたんですよ、アイ工務店さんは!凄すぎません?
その間取りも我が家の細かな要望をほぼ全て満たしたものを作ってくださって、あまりのスピード感とクオリティに本当に驚きました。

 

その間のやりとりはメールだけです。一度も直接打ち合わせもせず、電話もせず、メール数回のやりとりで間取りが出来上がったのが感激しました。

 

アイ工務店の会社情報

本社所在地 〒542-0085 大阪市中央区心斎橋筋1-9-17 エトワール心斎橋9F
設立 2010年7月13日
資本金 1億円
売上高 684億円
社員数 997名(2021年10月現在)
年間販売戸数 約4000棟
公式サイト アイ工務店公式サイト

 

アイ工務店は設立11年と若いハウスメーカーだけど業績拡大中。 年間販売戸数約4000棟は大手のミサワホームや、トヨタホーム、三井ホームよりも多いみたい!

ほんの1,2年前は年間販売戸数約2000棟だったみたいで、まさに最近急成長していることがわかります。 洗練さえたデザインと高品質な家が&適正価格で買えるのでこの実績もうなずけます。

アイ工務店さんの営業マンが精鋭揃いな理由

アイ工務店は創業してまだ10年ちょっとにもかかわらず、年間4000棟、売上約700億と業界の中でもトップ10に入るほどの今おそらく一番勢いのあるハウスメーカーです。

 

なぜここまで売り上げが伸びているのかといえば、まず第一に商品力であることは間違いありません。

そして次に上げられるのが営業力。アイ工務店は各ハウスメーカーのエース級の営業マンをヘッドハンティングして全国の主要展示会場に配置する戦略を取っているそうです。

 

どれだけ商品が良くても営業マンの実力が低かったり、強引な売り方、不快な印象を与える営業マンから家は買いたくないですよね。

私の担当してくれた営業マンも他社から転職してきた方で、物腰穏やかですが会わずともメールだけでこの人すごいできる人だと感じ取れるほど素敵なビジネスマンでした。

 

2021年12月の週間ダイヤモンドによると、アイ工務店は営業所長クラスで年間15-20棟位契約を取れる人だと年収2000-3000万円位行く人もいるそうです。もちろんその分多忙であるのは間違いなく週の半分は家に帰れないなんていう人もいるという話も。

 

ただ、アイ工務店の凄いのはそれだけ忙しくしていても辛そうな顔をせずに気持ちよく接客してくれるんですよね。

良い商品を大手より安く買えて、担当営業マンさんも人柄もよく能力も高い、これだけの条件が揃えば自然とアイ工務店で家を買いたくなるよなあと思いました。